neten Lab. Web会員限定コンテンツ
neten Lab. Web会員(登録無料)になると、netenのテクノロジーを詳細にお伝えするWeb会員限定の記事や動画を見ることができます。
メールアドレスなどを登録した直後にコンテンツがご覧いただけます。
過去メルマガ一覧はこちら(2019年7月のサイトリニューアル後配信分)
neten Lab. 賛助会員限定コンテンツ
neten Lab. 賛助会員になると、Web会員限定コンテンツに加えて、170以上の賛助会員限定コンテンツを全てご覧いただけます。
netenの前身である七沢研究所当時の研究開発レポートおよびneten Labs meeting(旧 Logosology研究会)の全ての動画アーカイブスの視聴が可能になります。
Mシステム利用に関するアンケート報告書(詳細編) [LOGOSTRON Tech/レポート279]
![Mシステム利用に関するアンケート報告書(詳細編) [LOGOSTRON Tech/レポート279]](https://neten.jp/wp-content/uploads/9ba69d28ac4026580eedb4bf65582660-300x141.png)
報告者 田京剛 七沢智樹 報告日 2019/12/5 本レポートは、Mシステム利用に関するアンケート報告書の「詳細編」です。全体的な傾向や概要はこちらのレポートをご確認ください。 回答者属性の概要 アンケート対象者 : Mシステムユーザー(3026名) アンケート実施時期 : 2019年10月 回答 ...
Mシステム利用に関するアンケート報告書 [LOGOSTRON Tech/レポート279]
![Mシステム利用に関するアンケート報告書 [LOGOSTRON Tech/レポート279]](https://neten.jp/wp-content/uploads/cut6_2446f-300x200.jpg)
報告者 田京剛 七沢智樹 報告日 2019/12/5 報告書概要 アンケートの目的 本アンケートの目的は以下の通り。 Mシステムユーザーの利用実態の把握ロゴスプログラミング(構文作成)が意識進化にどのような効果があるのかの検証 質問の概要 アンケートの質問は、過去に行ってきたロゴストロン製品利用に関 ...
テクノロジーの哲学 [LOGOSOLOGY Lab/動画138]
![テクノロジーの哲学 [LOGOSOLOGY Lab/動画138]](https://neten.jp/wp-content/uploads/7e6d5496b18fa7bb58705c1c7724b637-300x149.png)
日時:2019年11月28日(木) 講師:七沢智樹 ◉テクノロジーの哲学【七沢智樹】 2014年2月からはじまった、研究会LOGOSOLOGY(現:neten Labs meeting)は実に「100回」を数え、今回で一旦の最終回を迎えました。 LOGOSOLOGYのこれまでの歩みを振り返る場面では ...
Trans Tech Conference2019 報告 [neten Trans Tech Lab/動画137]
![Trans Tech Conference2019 報告 [neten Trans Tech Lab/動画137]](https://neten.jp/wp-content/uploads/11adc3ed1e27580bddcaf8f28d426b05-300x169.png)
日時:2019年11月28日(木) 講師:内海昭徳 ◉Trans Tech Conference2019 報告【内海昭徳】 内海研究員によるトランステックカンファレンス2019の報告では、「個(パフォーマンス)の向上」を超えた、(シンクロニシティに象徴されるような)他者との関係やネットワークによって ...
Mシステムアンケート解説 [LOGOSTRON Tech Lab/動画136]
![Mシステムアンケート解説 [LOGOSTRON Tech Lab/動画136]](https://neten.jp/wp-content/uploads/05ab0d9821c9c7ce3fc4a623b901645b-300x154.png)
日時:2019年11月28日(木) 講師:七沢智樹・田京剛 ◉ Mシステムアンケート解説【七沢智樹・田京剛】 2019年10月に実施したMシステムアンケートの解説を行いました。解説動画はアンケート回答特典として回答者さまのみに公開しております。 Mシステムアンケートにお答えいただいた方に個別で視聴用 ...
ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時の心電図と脈波測定実験結果速報 [LOGOSTRON Tech Lab/動画135]
![ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時の心電図と脈波測定実験結果速報 [LOGOSTRON Tech Lab/動画135]](https://neten.jp/wp-content/uploads/52caad61d29021214d915871149ff8b2-300x177.png)
日時:2019年11月28日(木) 講師:堀内達朗・木村真 ◉ ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時の心電図と脈波測定実験結果速報【堀内達朗・木村真】 要点 ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時における影響の数値化をはかる実験学会などでも世界的に認められている「睡眠の質の評価」「 ...
ロゴストロンにおける無意識と他者性 [LOGOSOLOGY Lab/動画134]
![ロゴストロンにおける無意識と他者性 [LOGOSOLOGY Lab/動画134]](https://neten.jp/wp-content/uploads/93fc03578fae995de00b2b14dd9ddaab-300x161.png)
日時:2019年11月28日(木) 講師:七沢智樹 ◉ ロゴストロンにおける無意識と他者性【七沢智樹】 2014年2月からはじまった、LOGOSOLOGY研究会(現:neten Labs meeting)は実に「100回」を数え、今回で一旦の最終回を迎えました。 今回のneten Labs meet ...
【neten Lab.】海外の方の感想を公開!TTCレポート Report098

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕海外の方の感想を公開!TTCレポート〔2〕注目トピック: ・【残席わずか】今週木曜日は、最後のnet ...
【neten Lab.】海外でも好評!アメリカで感じたnetenテクノロジーの真髄とは? Report097

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕海外でも好評!アメリカで感じたnetenテクノロジーの真髄とは?〔2〕注目トピック: ・【Web会員 ...
【neten Lab.】データから浮かび上がった「意識進化の学習プロセス」とは? Report096

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕データから浮かび上がった「意識進化の学習プロセス」とは?〔2〕注目トピック: ・【最終回】neten ...
【七沢智樹】澄み渡る秋空の下で、新たなる決意表明 Report095

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕澄み渡る秋空の下で、新たなる決意表明〔2〕注目トピック: ・今後の neten Labs meeti ...
【neten Lab.】開催間近!トランステックカンファレンスに向けて Report094

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕開催間近!トランステックカンファレンスに向けて〔2〕注目トピック: ・今後の neten Labs ...
【neten Lab.】意識変容のための2つの切り口 Report093

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕意識変容のための2つの切り口〔2〕注目トピック: ・【本日まで】Mシステム利用に関するアンケートにご ...
LOGOSOLOGY Lab 100 ロゴスプログラミング原論4 [LOGOSOLOGY Lab/動画133]
![LOGOSOLOGY Lab 100 ロゴスプログラミング原論4 [LOGOSOLOGY Lab/動画133]](https://neten.jp/wp-content/uploads/16cc02fa56266eaf51959a1ab55a8959-300x152.png)
日時:2019年10月23日(水) 講師:七沢智樹 ◉ LOGOSOLOGY Lab「ロゴスプログラミング原論4」【七沢智樹】 配布資料:「ロゴスプログラミング原論」https://s.neten.jp/ZG3Jo 今回の「ロゴスプログラミング原論」では、「ロゴス=生命力」を伏線に、テクノロジーと言 ...
【neten Lab.】意識進化を感じたのはどんな時でしたか?Mシステムアンケート速報 Report092

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕意識進化を感じたのはどんな時でしたか?Mシステムアンケート速報〔2〕注目トピック: ・【10月末まで ...
【七沢智樹】トランステックを開発して気がついたこと2 Report091

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕トランステックを開発して気がついたこと2〔2〕注目トピック: ・【回答特典あり】Mシステム利用に関す ...
【七沢智樹】トランステックを開発して気がついたこと1 Report090

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕トランステックを開発して気がついたこと1〔2〕注目トピック: ・【回答特典あり】Mシステム利用に関 ...
【neten Lab.】実験こそが、ロゴストロンを使いこなす秘訣!? Report089

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕実験こそが、ロゴストロンを使いこなす秘訣!?〔2〕注目トピック: ・【回答特典あり】Mシステム利用 ...
【七沢智樹】隠身の情報を顕現させる概念テクノロジー Report088

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕隠身の情報を顕現させる概念テクノロジー〔2〕注目トピック: ・Mシステム利用に関するアンケートにご ...
【七沢智樹】11月のトランステックカンファレンスを先取り体験!? Report087

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕11月のトランステックカンファレンスを先取り体験!?〔2〕注目トピック: ・Mシステム利用に関する ...
【neten Lab.】現役エンジニアが語る!ロゴストロンの可能性 Report086

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕現役エンジニアが語る!ロゴストロンの可能性〔2〕注目トピック: ・Mシステム利用に関するアンケート ...
トランステック勉強会レポート003 ロゴストロン・テクノロジーの未来 [LOGOSTRON Tech/レポート277]
報告日: 2019/10/7報告者: 高野 雅子 2019年8月にエンジニアの方に向けて開催したトランステック勉強会の模様を全三回でお伝えしています。 第三回は、netenのエンジニアおよび提携して研究開発を進めているみなさんのお話から、世界で唯一無二の netenのテクノロジーとそのビジョンについ ...
ゼロ磁場コイルの発信データ解析2 [LOGOSTRON Tech/レポート278]
![ゼロ磁場コイルの発信データ解析2 [LOGOSTRON Tech/レポート278]](https://neten.jp/wp-content/uploads/53332b8f2b1c2f1ea6625b401451f455-300x195.png)
報告者 堀内達朗 七沢智樹 報告日 2019/10/7 概要 ゼロ磁場コイルの発信データ解析 [LOGOSTRON Tech Lab/レポート238]に続き今回のレポートでは “ゼロ磁場コイルからの発信” 第2弾として、ゼロ磁場コイルから実際に空中に放射されて飛んでいるロゴストロン信号について解説す ...
【neten Lab.】ロゴストロンとはなにか?現役エンジニアに語ってみた。 Report085

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕ロゴストロンとはなにか?現役エンジニアに語ってみた。〔2〕注目トピック: ・Mシステム利用に関する ...
トランステック勉強会レポート002 ロゴストロンとは何なのか [LOGOSTRON Tech/レポート276]
![トランステック勉強会レポート002 ロゴストロンとは何なのか [LOGOSTRON Tech/レポート276]](https://neten.jp/wp-content/uploads/41227500.f5ff97118659c2244a187a4f53cde25d.19083006-300x225.jpg)
報告日: 2019/10/3報告者: 高野 雅子 2019年8月にエンジニアの方に向けて開催したトランステック勉強会の模様を全三回でお伝えしています。 第二回は、意識のメカニズムをモデリングし、開発を進めるnetenのすべてのテクノロジーの根底にあるロゴストロンシステムについて、研究開発部長 七沢智 ...
【neten Lab.】トランステックの潮流とDigital Consciousness Technologyを紐解く Report084

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕トランステックの潮流とDigital Consciousness Technologyを紐解く〔2〕注 ...
トランステック勉強会レポート001 トランステックと意識モデリング [LOGOSTRON Tech/レポート275]
![トランステック勉強会レポート001 トランステックと意識モデリング [LOGOSTRON Tech/レポート275]](https://neten.jp/wp-content/uploads/utumi-1024x395.jpg)
報告日: 2019/9/30報告者: 高野 雅子 GAFAをはじめシリコンバレーを中心に世界の大企業が注目しつつある「意識変容」のテクノロジーがトランステックです。 netneは2019年8月28日にエンジニアの方向けのトランステック勉強会を開催いたしました。 アメリカのトランステックラボ所長のジェ ...
【neten Lab.】ジェフリー・マーティン来日と握手に込められた意味 Report083

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕ジェフリー・マーティン来日と握手に込められた意味〔2〕注目トピック: ・neten-チタンピラミッ ...
【neten Lab.】シンギュラリティーから考察する人間性の目覚め Report082

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕シンギュラリティーから考察する人間性の目覚め〔2〕注目トピック: ・neten-チタンピラミッドメ ...
【neten Lab.】ロゴストロン製品クイズ、その答えは・・ Report081

※このメールは、neten株式会社のR&D Center (研究開発事業部) よりWEB会員様/賛助会員様向けに 配信している最新情報をお伝えするためのメールです。 ■ 目次 ■ 〔1〕ロゴストロン製品クイズ、その答えは・・〔2〕注目トピック: ・ピラミッドメディテーションと BE ...