![テクノロジーの哲学 [LOGOSOLOGY Lab/動画138]](https://neten.jp/wp-content/uploads/7e6d5496b18fa7bb58705c1c7724b637-300x149.png)
テクノロジーの哲学 [LOGOSOLOGY Lab/動画138]
日時:2019年11月28日(木) 講師:七沢智樹 ◉テクノロジーの哲学【七沢智樹】 2014年2月からはじまった、研究会LOGOSOLOGY(現:neten Labs meeting)は実に「100回」を数え、今回で一旦の最終回を迎えました。 LOGOSOLOGYのこれまでの歩みを振り返る場面では、「印象に残った講義は?」という質問に対して、「言語空間論」「VR」「ロゴチャレ」といった回答をご参 ...
続きを読む
続きを読む
![Trans Tech Conference2019 報告 [neten Trans Tech Lab/動画137]](https://neten.jp/wp-content/uploads/11adc3ed1e27580bddcaf8f28d426b05-300x169.png)
Trans Tech Conference2019 報告 [neten Trans Tech Lab/動画137]
日時:2019年11月28日(木) 講師:内海昭徳 ◉Trans Tech Conference2019 報告【内海昭徳】 内海研究員によるトランステックカンファレンス2019の報告では、「個(パフォーマンス)の向上」を超えた、(シンクロニシティに象徴されるような)他者との関係やネットワークによって作用が起こるロゴストロンの<公性>ともいうべきものが改めて確認され、ロゴストロンにおける唯一無二の特 ...
続きを読む
続きを読む
![Mシステムアンケート解説 [LOGOSTRON Tech Lab/動画136]](https://neten.jp/wp-content/uploads/05ab0d9821c9c7ce3fc4a623b901645b-300x154.png)
Mシステムアンケート解説 [LOGOSTRON Tech Lab/動画136]
日時:2019年11月28日(木) 講師:七沢智樹・田京剛 ◉ Mシステムアンケート解説【七沢智樹・田京剛】 2019年10月に実施したMシステムアンケートの解説を行いました。解説動画はアンケート回答特典として回答者さまのみに公開しております。 Mシステムアンケートにお答えいただいた方に個別で視聴用のサイトをご案内しております。 アンケートの回答がお済みでない方は、こちらからアンケートにお答え頂き ...
続きを読む
続きを読む
![ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時の心電図と脈波測定実験結果速報 [LOGOSTRON Tech Lab/動画135]](https://neten.jp/wp-content/uploads/52caad61d29021214d915871149ff8b2-300x177.png)
ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時の心電図と脈波測定実験結果速報 [LOGOSTRON Tech Lab/動画135]
日時:2019年11月28日(木) 講師:堀内達朗・木村真 ◉ ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時の心電図と脈波測定実験結果速報【堀内達朗・木村真】 要点 ピラミッドメディテーションとBETTEN使用時における影響の数値化をはかる実験学会などでも世界的に認められている「睡眠の質の評価」「心理状態の変化」「ストレス自律神経活動の評価」を用いて数値化。全般的にネガティブな度合いが数値データ ...
続きを読む
続きを読む
![ロゴストロンにおける無意識と他者性 [LOGOSOLOGY Lab/動画134]](https://neten.jp/wp-content/uploads/93fc03578fae995de00b2b14dd9ddaab-300x161.png)
ロゴストロンにおける無意識と他者性 [LOGOSOLOGY Lab/動画134]
日時:2019年11月28日(木) 講師:七沢智樹 ◉ ロゴストロンにおける無意識と他者性【七沢智樹】 2014年2月からはじまった、LOGOSOLOGY研究会(現:neten Labs meeting)は実に「100回」を数え、今回で一旦の最終回を迎えました。 今回のneten Labs meetingでは、哲学的な論考、実験やアンケートによる数字とナラティブなデータ、そしてご参加のユーザー様の ...
続きを読む
続きを読む
![LOGOSOLOGY Lab 100 ロゴスプログラミング原論4 [LOGOSOLOGY Lab/動画133]](https://neten.jp/wp-content/uploads/16cc02fa56266eaf51959a1ab55a8959-300x152.png)
LOGOSOLOGY Lab 100 ロゴスプログラミング原論4 [LOGOSOLOGY Lab/動画133]
日時:2019年10月23日(水) 講師:七沢智樹 ◉ LOGOSOLOGY Lab「ロゴスプログラミング原論4」【七沢智樹】 配布資料:「ロゴスプログラミング原論」https://s.neten.jp/ZG3Jo 今回の「ロゴスプログラミング原論」では、「ロゴス=生命力」を伏線に、テクノロジーと言語、生命、情報について横断的な視点をもたらす「精神性」にクローズアップしました。 それは、精神による ...
続きを読む
続きを読む
![LOGOSOLOGY Lab 099 ロゴスプログラミング原論3 [LOGOSOLOGY Lab/動画130]](https://neten.jp/wp-content/uploads/c70fb0a217541bdf796a4771e5da9a8a-255x300.png)
LOGOSOLOGY Lab 099 ロゴスプログラミング原論3 [LOGOSOLOGY Lab/動画130]
日時:2019年8月28日(水) 講師:七沢智樹 ◉ LOGOSOLOGY Lab「ロゴスプログラミング原論3」【七沢智樹】 配布資料:「ロゴスプログラミング原論」https://s.neten.jp/ZG3Jo 「ロゴスプログラミング原論3」では、ロゴストロンの一般的説明知のフレームワークを作ることの意義と、その構築を皆さまと一緒に行っていきたいというお話からスタートしました。「ボディ/ゴースト ...
続きを読む
続きを読む
![LOGOSTRON Tech Lab ロゴストロン信号についてのレポート発表 [LOGOSTRON Tech Lab/動画131]](https://neten.jp/wp-content/uploads/e340f42013afa480b425f2649add080e-300x98.png)
LOGOSTRON Tech Lab ロゴストロン信号についてのレポート発表 [LOGOSTRON Tech Lab/動画131]
日時:2019年8月28日(水) 講師:堀内達朗・七沢智樹 ◉ LOGOSTRON Tech Lab007「ロゴストロン信号についてのレポート発表」【堀内達朗・七沢智樹】 堀内研究員より、ゼロ磁場コイルから実際に空中に飛んでいる信号についてスペクトルアナサイザーを使った実験の結果を解説しました。ロゴストロン発信機(ロゴストロンL、ロゴストロン100Ti、BETTEN、Nigi)が発信している元々の ...
続きを読む
続きを読む
![HeliosTron Lab 地球暦の開発計画発表 [LOGOSTRON Tech Lab/動画132]](https://neten.jp/wp-content/uploads/6817787d2a7dd772f775b121b4d2caef-300x167.png)
HeliosTron Lab 地球暦の開発計画発表 [LOGOSTRON Tech Lab/動画132]
日時:2019年8月28日(水) 講師:杉山開知さん・松林政之・七沢智樹 ◉ 地球暦の開発計画発表/神視点VRプラネッツ実験会【杉山開知さん・松林政之・七沢智樹】 要点 ・暦の研究を始め、太陽系時空間地図「地球暦」を考案するまでの人生ストーリー・「ムーブメントと測り」=「丸と四角」・グレゴリオ暦とは今世紀最大のトリックアートである。・地球暦とは太陽系の動きによる天然の時計の針であり暦。・全体性を見 ...
続きを読む
続きを読む
![LOGOSTRON Tech lab 最新ロゴストロンテクノロジーの体験 [LOGOSTRON Tech Lab/動画129]](https://neten.jp/wp-content/uploads/V02-300x212.png)
LOGOSTRON Tech lab 最新ロゴストロンテクノロジーの体験 [LOGOSTRON Tech Lab/動画129]
日時:2019年7月24日(水) 講師:七沢智樹 ◉LOGOSTRON Tech Lab 007「最新ロゴストロンテクノロジー体験」 最新のテクノロジー体験では、睡眠をサポートするものとして現在開発中のLogosleepを、ピラミッドメディテーションとともに、いち早く体験いただきました。 Logosleepでは、「大地を足裏で感じたような感覚」といったご感想をいただいています。以前ピラミッドメディ ...
続きを読む
続きを読む